目次

WebminでPostfix

Postfixを利用するに辺り、Webminを久々に触ってみた。

Webminを利用することで簡単にPostfixをバーチャルドメイン化できると思ってみたが いやぁ~手間かかりますな。って事で備忘録を残しておかなければいけないと思いましたよ。

PostfixはSMTPサーバなので、POP/IMAPとしてはDovecotを採用します。 OSはSientifixLinux。RHEL系なので、RPMでバンとインストールできる手軽さ。

Webmin

WebminはサイトからRPMをダウンロードしてインストール。

超最低限基本設定を行った。 つまり

です。(笑

これで、Webmin接続に対しては常に日本語でSSL経由となります。

Webminのサーバ項目にPostfixとDovecotがある事を確認。なければ、Un-used Modulesを開いてインストールしておくこと。

Postfixの設定

最低限だと考えているバーチャルドメインメールを受ける設定。 デフォルトでMailbox形式なので、これはMaildir形式に変更しておく。何かとMaildir形式の方が便利だからね。

一度、保存して適用を実施

マップ先にLinuxユーザ名を入力するが、実際にOS上に作成される訳ではない。なので、ちゃんと手動で作成してあげないといけない。

ユーザ作成

マップ先として指定したLinuxユーザの作成

たとえば、hoge@domain.comの場合は、hoge-domain.comというLinuxユーザとか。

Docevotの設定

とりあえずは、そのまま使えそうかな?

あ、一か所設定変更かな。

変更した後は、保存→Apply Configuration→Stop Dovecot Server→Start Dovecot Serverを忘れずに!