がらくたネット

アフィリエイト広告を利用しています


NagiosQL

NagiosQL

NagiosQLはnagiosの設定を行うフロントエンドWebUIツール

nagios 3.xをサポートしている

http://www.nagiosql.org

インストール

システム要件

  • Webserver e.g. Apache 1.x or above
  • PHP 4.3 or above
  • MySQL 4.1 or above
  • Nagios 2 or above
  • PEAR Module: HTML_Template_IT 1.1 or above
  • PHP Extension: gettext
  • PHP Extension: mysql
  • PHP Extension: ftp
  • Javascript enabled at your Webbrowser

システム仕様

  • Apacheはapacheユーザで稼動している
  • nagiosはv3.xで/usr/local/nagiosにインストール
  • nagiosのコマンドはnagcmdグループが実行
  • nagcmdグループにはnagiosとapacheユーザが属している
  • ApacheのDocumentRootは/var/www/html
  • NagiosQLは/var/www/html以下にインストール
  • NagiosQLから書き出す設定ファイル群は/usr/local/nagios/etc/nagiosql
  • nagiosのメイン設定ファイルは/usr/local/nagios/etc/nagios.cfg
  • MySQLのrootパスワードを把握していること(インストールに必要)

PEARモジュールのインストール

# pear install HTML_Template_IT

  1. ソースを取得、展開、準備
    # wget 
    # cp nagiosql303.tar.gz /var/www/html
    # cd /var/www/html
    # tar zxvf nagiosql303.tar.gz
    # rm -f nagiosql303.tar.gz
    # cd nagiosql3/
    # chown -R apache:apache config
    # cd install
    # touch ENABLE_INSTALLER
  2. ディレクトリ、パーミッションの準備
    NagiosQL用ディレクトリ
    ※NagiosQLのバックアップ用ディレクトリを別に設定した
    # cd /usr/local/nagios/etc
    # mkdir -p nagiosql/{hosts,services}
    # mkdir -p nagiosql_backup/{hosts,services}
    # chmod 6755 {nagiosql,nagiosql/hosts,nagiosql/services}
    # chmod 6755 {nagiosql_backup,nagiosql_backup/hosts,nagiosql_backup/services}
    # chown -R apache:nagios {nagiosql,nagiosql/hosts,nagiosql/services}
    # chown -R apache:nagios {nagiosql_backup,nagiosql_backup/hosts,nagiosql_backup/services}
    
    nagios用ファイル群
    # chgrp apache {./,nagios.cfg,cgi.cfg,resource.cfg}
    # chmod 755 ./
    # chmod 664 {nagios.cfg,cgi.cfg}
    
    nagiosバイナリ設定
    # chgrp apache /usr/local/nagios/bin/nagios
    
    インポート用ディレクトリ
    # mkdir import
    
    nagiosバイナリ設定
    # chgrp apache ../var/spool/checkresults
  3. ブラウザで接続、http:<アドレス>/nagiosql3/ - Start new installationをクリック - Checking requirementsで全てpassしたらNextをクリック - Database Setupで全て入力してNextをクリック - Finishing setupで全て完了したらFinishをクリック - ENABLE_INSTALLER削除のメッセージが表示されるのでファイルを削除、installディレクトリも削除<code> # rm -f /var/www/html/nagiosql3/install/ENABLE_INSTALLER # rm -fR /var/www/html/nagiosql3/install </code> - 再読み込みするとログイン画面が表示されるので、ログイン - Administration → Domains → localhostを編集 - ディレクトリ設定を修正 - Tools → Nagios configでnagios.cfgを修正<code> cfg_fileで指定されている箇所を全てコメントアウトし cfg_dir=/usr/local/nagios/etc/nagiosql の1行を追加 </code> - Tools → Nagios controlでCheck configuration filesとRestart NagiosのDo itを実行してみて実行されるか確認する 後は、監視対象を設定していく インポートも出来るよ